5月4日、急に mikutter
がエラーになって Twitter
の情報を取得しなくなりました。
原因は mikutter のコンシューマキーが凍結されたとのこと。
作者の toshi_a
氏(https://social.mikutter.hachune.net/@toshi_a
)はこれを見越してCK/CS
を書き換える方法をブログに書いています。
ということで、自分でCK/CSを取得し、mikutter の設定を書き換えて使うことにしました。
作者のブログ
この記事を読んで下さい
コンシューマキーが凍結された報告記事
CK/CSを書き換える方法の記事
これらの記事を参考に作業をしました。
開発者用CK/CSを得る
toshi_a
氏のコンシューマキーが凍結しましたので、変わりに自分用のキーを取得します。
Twitter の開発者向けサイトにログイン
https://apps.twitter.com/ へ移動し、「sign in
」をクリックします。
(Twitter
にログインをしていれば、ログイン画面は出ません。)
Twitter Applicationを作成
「Create New App
」ボタンを押します。
情報を入力します。
- Name:アプリケーションの名前を入力します。
- Description:アプリケーションの詳細を入力します。
- Website:関係のあるアドレスを入力しておきます。
「Developer Agreement
」にチェックを入れて、「Create your Twitter application
」ボタンをクリックします。
下図のようなページが出てきたら完了です。
CK/CS の確認
「Keys and Access Tokens
」タブをクリックします。
「Consumer Key (API Key)
」と「Consumer Secret (API Secret)
」をメモしておいて下さい。
アカウントを一旦消す
エラーが出てきてもなりふり構わず進みます。
開いたら右下のレンチマークボタンを押します。
「アカウント情報」を開いて、アカウントを全て削除します。
消し終わったら一旦終了します。
/core/config.rb の CK/CS の変更

この記事で入れたディレクトリの mikutter
を修正します。
~$ cd .mikutter-git/mikutter/core/
~/.mikutter-git/mikutter/core$ vi config.rb
修正箇所は下記2行です。
# 下の2行は馬鹿にしか見えない
TWITTER_CONSUMER_KEY = ""
TWITTER_CONSUMER_SECRET = ""
ここに、さきほど取得した CK/CS
を入力します。
保存をして終了しましょう。
mikutter の起動とアカウント追加
mikutter
を起動してみましょう。
無事に起動しました。
アカウントを追加してみます。
きちんと表示されましたね。
これでとりあえずは mikutter
で Twitter
を見ることができるようになりました。
さいごに
まだ mikutter
の開発は進んでいます。
Twitter
だけでは終わらない mikutter
が今後どうなるか楽しみです。
コメント